採用情報 = 先輩社員の声 =
VOICES OF SENIOR EMPLOYEES
先輩社員の声
大変な分、喜びも達成感も味わい深いです!

-
QUESTION現在どんなお仕事をされていますか?
主に製缶の担当をしています。
加工前の材料を準備するところから始まり、穴あけや溶接後のひずみを取り除いたりする作業(溶接で曲がった箇所の矯正)などを行っています。 -
QUESTION入社するきっかけや決め手を教えてください。
私は西都にある専門学校の出身なのですが、就職の時期に先生に相談したところ、金子工業を勧められました。
先生の紹介ということもあり、思い切って飛び込んでみましたが、皆さん優しく教えてくれるので、あの時の選択は正解だったと改めて思います。
-
QUESTION職場の雰囲気を教えてください。
大先輩のベテラン職人の方がいるのですが、分からないことがあれば丁寧に教えてくれますので、安心して働けています。
あと、やはり危険が伴う作業もあり、気づかず危ない行動をしているときは真剣に怒ってくれますので、技術指導はもちろんですが、そういった面でも感謝しています。
-
-
QUESTION仕事で大変だと感じることは何ですか?
やはり、難しい加工をするときですね。
一度した作業はメモをして、後で振り返れるようにはしているのですが、それでも悩むときは悩みます。年の近い人が周りにいるので、相談して、一緒に悩みながら作業していますが、どうしても分からないときは大先輩に助け舟を出してもらっています。
-
QUESTION仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか?
ただの鉄板だったものが、加工していくにつれて徐々に形になり、完成したときには達成感を感じますね。
それと、北方にある干支大橋の橋梁製作に携わったのですが、自分が実際に通るときには、「あっ、俺がつくったんだ」と思わずにやけてしまいます(笑)
-
QUESTION就職活動中の方へ一言お願いします。
学生のうちにいろいろな経験をして、自分にあった職種を見つけて欲しいと思いますが、細かな作業が好きだったり、モノづくりに興味がある人にとっては、きっとたくさん楽しみを見つけられる仕事だと思います。
大変な分だけ、喜びや達成感も大きく味わえる職場です。あなたもその達成感をぜひ一緒に体感しましょう!
モノづくりが好きなら、性別も年齢も関係ない。

-
QUESTION現在どんなお仕事をされていますか?
工場内での溶接作業を担当しています。
入社して年数が浅いこともあり、先輩に指導してもらいながら、比較的難易度の低いものを中心に製作しています。あとは、自分の担当ではないのですが、自身のスキルアップのために、製缶のお手伝いをさせてもらうこともあります。
-
QUESTION入社するきっかけや決め手を教えてください。
もともとモノづくりが大好きで、手芸や陶芸などをしていました。きっかけがあり、ポリテク延岡で溶接を学んだところ、面白くてはまってしまいました(笑)
女性であることと自分の年齢からも、この道の就職は難しいと諦めかけていたところ、金子工業に出会えて、今に繋がっています。
-
QUESTION職場の雰囲気を教えてください。
ベテラン職人の方が昔気質の職人かと思っていましたが、全くそんなことはなくありませんでした。聞けば何度でも教えてくれますし、いい意味で思っていた雰囲気と違っていました!
また皆さん仲が良く、雑談もしますが、仕事中は集中して作業に取り組んでいますので、メリハリのある働き方している職場だと思います。
-
-
QUESTION仕事で大変だと感じることは何ですか?
初めての仕事がまだまだ多く、加工方法などに悩むことが沢山あります。そんな時は、自分なりにやり方を考え、作業工程を決めてから先輩に確認してもらい、作業に移るようにしています。
早く一人前になり、自分の判断で進められるように頑張っています。
-
QUESTION仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか?
少しずつではありますが、出来ることが増え始めており、自己成長と喜びを感じています。
仕事の幅が広がり、任される仕事が増え、その仕事が完成できたときは、思わず喜んじゃいますね(笑)「工場には若松さんがいるから大丈夫」と言われるようになることが目標です!
-
QUESTION就職活動中の方へ一言お願いします。
女性には敬遠される職種だと思います。汗もかくし、安全にも気も使うし、思ったより大変な仕事ではあります。しかしそれ以上に、モノを作る楽しさと喜びがあります。
真剣に取り組める方、向上心がある方であれば、すごく楽しい職場だと思いますので、ぜひ、一緒に頑張りましょう!
先輩が後輩をしっかり育ててくれる会社です。

-
QUESTION現在どんなお仕事をされていますか?
現場作業が多く、2~4人ほどのチームで仕事をすることが多いですね。
製缶を担当しており、入社当初は工場で経験を積みました。今は工場で製作したものを全国各地の現場に行って組立て、据え付ける作業を行っています。
-
QUESTION入社するきっかけや決め手を教えてください。
小さい頃から物を作ることが好きで、工業高校では溶接や機械加工を学びました。就職先を探していたところ、義理の兄に一緒に働こうと誘われたのをきっかけに入社しました。
先輩たちがいろいろと教えてくれ、働きやすい職場ですので、誘ってくれた義理の兄には感謝しています。
-
QUESTION職場の雰囲気を教えてください。
先ほど言ったことと重なりますが、先輩が後輩をしっかりと育てる会社だと思います。私自身、入社したてのころは、マンツーマンでアドバイスをもらいながら、先輩に教わりました。
自分がしてもらったように、後輩にも同じように技術を伝えていきたいと思っています。
-
-
QUESTION仕事で大変だと感じることは何ですか?
やはり、ケガをしないように細心の注意を払いながら仕事をすることですね。大型で重いものを取り扱っており、常に慎重に作業をするので、仕事中は気が抜けないですね。
自分一人でする仕事ではないので、周りと連携をとりながら、事故を起こさないよう、安全第一の作業を心がけています。
-
QUESTION仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか?
出張して、現地での作業もあります。私の場合、最長で約1年の現場を経験したことがあります。
すごく大変だったし、苦労も大きかった分、やり切った時の達成感もまた格別なものがありましたね。
-
QUESTION就職活動中の方へ一言お願いします。
コツコツ地道に進めていく仕事なので、仕事に対して真面目な人が向いていると思います。正直、技術は入ってから身に着けることができますし、私たちも教えます。
元気があって、やる気があれば未経験でも大丈夫ですので、ぜひチャレンジしてみてください!